2022年度新入社員向け 社長メッセージ

この度は、入社おめでとうございます。
新しい仲間を迎えることができたことを、大変嬉しく思います。
【Suprieveの使命】
Suprieveの企業理念は「この上ない最高の世界を創る」
ミッションは「全ての事業をリーディングカンパニーへ」
大前提に、企業理念を達成するためには「輝く」ことが必要です。
「世界が輝く」とは、一つ一つの国が輝いている状態。「国が輝く」とは、企業が輝いている状態。イメージすると、国を代表するような企業が各国あり、Suprieveグループが展開する15事業も国を代表するような企業に、業界のトップを走るリーディングカンパニーを目指します。そして「企業が輝く」とは、商品・サービスが輝いている状態。その素晴らしい商品・サービスをつくる根源が人です。全ては人から始まります。
素晴らしい人が素晴らしい商品を創り素晴らしい会社を創って素晴らしい国になり素晴らしい世界になる。私たちは、企業理念「この上ない最高の世界を創る」の実現に向けて、人が輝くような会社を創っていきます。
【今年の取り組みについて】
まずは、世界最大の木造美術館を建造予定です。場所は、三重県のVISON内2万坪(東京ドーム1.5個分)の土地を既に購入しております。そこは、年間約365万人は訪れ、伊勢神宮からは車で15分程度の距離に位置します。引き続き、様々なトップアーティストと打ち合わせを重ねていき、世界最大の木造美術館の実現に向けて取り組んでまいります。
そして引き続き、金融事業に注力します。「16事業目」という建て付けよりかは、「15事業の底」となる存在です。
最近の動きでいくと、私が「適格機関投資家」(=「プロ投資家」)に選出されました。また、ソフトバンク・ファイナンス・コリア株式会社代表取締役、SBIコリア・ホールディングス株式会社代表取締役などを歴任してきた高橋が、外部取締役から本日付でSuprieveにフルジョインします。そしてグループ会社の金融事業である『GLOBAL FRONT INVESTMENT株式会社』の代表に就任します。
不可能を可能に必ず金融事業を成功させ、今働いている世代が誇りを持って働ける会社に、そしてこの先の将来、子どもや孫が入りたいと思ってもらえるような会社へと発展させます。
【新入社員に期待すること】
Suprieveを世界的な企業にする心構えとして、一つ一つの業務を焦らず丁寧に遂行し実績を積み上げてください。そしていつかは世界で活躍できるような人材へと成長してください。そうすることできっと日本中の企業から引き抜きのオファーがくるほど輝いた人材へと成長します。
その時に「私はSuprieveに残ります」と胸を張って言えるような企業に私たちも全力で創っていくので、共に頑張りましょう。
またこの言葉も伝えたいです。「夢は大空に、努力は足下に」松井 秀喜さんの父・松井 昌雄さんの言葉のように、夢を描くことは素晴らしいことですが、先ずは地に足をつけて一歩一歩、目の前のすべきことを徹底してください。それができない人は自分の事業や世界を任せられません。失敗を恐れずチャレンジし続け、いつまでも努力することを忘れないでください。
最後に、皆さんのSuprieveでの活躍を祈念し、今後の人生がより素晴らしく、輝かしいものとなるよう心から願い、歓迎の言葉といたします。
2022年4月1日
Suprieve Holdings株式会社
代表取締役CEO 森 武司